干潟・河口・汽水域調査

「ワイズ・ユース」を目指して

クロツラヘラサギ

干潟は、海と陸地の境目にあり、海や山からの豊富な栄養分がプランクトンや藻類を生育させ、それを食べる貝やカニ、その貝やカニを餌とする鳥など多種多様な生き物が生息する場所です。そして、渡り鳥の飛来地でもあり長い旅の休息地でもあります。

干潟は、その流域内の人との関わりの中で変化をしてきました。そして、古くから漁業の場でもあり、日本人の胃袋を満たす食料生産の場所でもあります。

当社では、人間社会の変化とともに変化しつづける干潟という観点から、現実的な干潟の保全・利用についての提案をいたします。

調査項目

干潟調査

  • 干潟後背地調査、流入水環境調査、気象・海象調査、CVM(環境価値調査)
  • 底質調査(粒度分布、電気伝導度等)、干潟微地形調査
  • 藻場調査(海藻種、分布)
  • 生物相・生態調査
    魚類、卵稚仔、貝類、鳥類など
    底生動物、潮間帯生物・動植物プランクトンなど
  • カブトガニ等、特定生物調査

 

カブトガニ調査

主な業務経歴

調査項目 業務
干潟等環境調査 曽根地先海域等環境調査・総括報告書作成業務
干潟ゾーン調査検討業務
汽水域環境調査
洞海湾湾奥部生態系調査
カブトガニ調査 自然環境調査(カブトガニ保全・生息調査)
曽根地先海域等環境調査(カブトガニ、他)
曽根漁港生物生息場造成検討業務(カブトガニ)
PAGETOP
Copyright © 環境テクノス株式会社 All Rights Reserved.